運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第31号

なぜかといえば、重症患者用病床大学病院や大規模病院にしか設置ができず、その数には限界があり、増床すれば解決するのではという意見もあるけれども、高度に熟練したスタッフが必要なので、そう簡単なことではないと。したがって、そのような状況の中で、新規感染患者重症化を防ぐこと、このことが実現可能な最重要策であるというような見解でした。  

高橋克法

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

加藤国務大臣 まず、そうした事態が、特にというか、大規模病院においても起きているということ、これは本当に遺憾だというふうに思います。  厚労省としては、同様の事例が続いていることも受けまして、昨年の十一月十日に、全国医療機関宛て画像診断報告書等確認不足に対する注意喚起事務連絡を発出して、先月十四日にも改めて発出をいたしました。  

加藤勝信

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

これでは地域医療が崩壊してしまうというか、地方の小規模病院医者たちが、全部が全部、専門医そろえてやれるところなんてないわけですよ、医師免許持ったら一般の診療できるんですから。それをもうちょっと精度を高くしようと、もうちょっとできるようにしようというのがこの初期研修だったはずなんですね。  

立谷秀清

2018-04-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

続いて、大規模病院で火災発生した場合には、高層階からの人命救助、消火などに消防用はしご車の活用が想定をされます。まず、確認ですけれども、消防用はしご車配置について、整備基準はどのようになっているのでしょうか。また、全国消防用はしご車配置整備状況とともに、整備指針第七条の規定を満たしていない消防本部は幾つあるのでしょうか。

三浦信祐

2017-03-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

内容としましては、中小規模病院危機に陥る懸念、地方創生に逆行する危機医師偏在の助長、医師診療活動開始年齢の遅延と医療コストの増大、総合診療医という専門医の矛盾等々、全部で六つの問題点を指摘しておりました。  市長は地方自治の、その地域責任者であります。水道や道路などの生活インフラにももちろん責任を持ちますが、当然、医療という社会的インフラ整備にも責任を持ちます。

自見はなこ

2015-05-15 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

規模病院を全面改築する場合には、一件当たり平均四百億から五百億ぐらいのオーダーで資金が必要となっておりますので、そういった多額の資金につきまして長期安定で返済をしていく、そういったことになりますと、やはり私どもとしては、財政投融資資金を活用するというのが最も適切だというふうに考えております。

吉田大輔

2015-03-24 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

この自衛隊病院規模、病院数、病床数につきましては、各種事態対処時における各地区からの増援や後送を含めて、平素の病院運営医療従事者教育所要等、多方面から検討することといたしておりまして、各種事態発生時には必要に応じて病床を拡張する機能を保有するとされておりまして、具体的内容につきましては、予算環境を考慮しつつ、施設の老朽化更新の時期に合わせて実施するとされておりまして、集約される病院機能の在り

中谷元

2014-06-12 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

医師偏在という問題はそういう地域に比較的多く見える問題でもあり、医師偏在を解消するために、都市部の大規模病院だけではなくて、地方中小病院でも勤務環境改善が計画的に行われることが重要だというふうに思いますので、こうした勤務環境改善のための取組が中小病院も実施可能なのかどうか、どう考えていけるのか、どう進めていくのか、お考えをお願いします。

長沢広明

2013-12-03 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

そのために、大規模病院中心とし、外科系診療科大幅増収となってまいりました。しかし、昨日申しました調査におきましても、外科に特化した待遇改善を行った病院は一〇%にすぎません。病院全体の赤字の補填、あるいは外科医だけではなく医師全体の待遇改善に使用したという回答でございました。  外科医過重労働改善のためには一体何が必要であるのか、更に回答をお願いをいたします。

薬師寺みちよ

2013-10-30 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

消費増税で、三次救急を担う大規模病院では三億から四億、地域の二次救急を担うような病院では一億から二億、負担増となるというふうに言われております。そのほか、業種を問わず、全ての医療機関に大きなダメージを与えます。  この問題をこのまま放置すれば、自治体の本予算から病院への繰り越しを、批判をすごくされている自治体によっては、公的病院の身売りが進んでしまうリスクもあります。

今枝宗一郎

2012-07-24 第180回国会 衆議院 総務委員会 第13号

しかも、この背景は、平成二十二年度のいわゆる診療報酬の改定によりまして、特に大規模病院の収入が一気に伸びたことで収益改善に大きく寄与したということでありまして、二十二年ぶりに黒字になったということでありますが、中身的に言えば、深刻な医師不足等々、病院事業を取り巻く環境は極めて厳しい状況にあります。

川端達夫

2011-08-25 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

しかし、先生の今の御質問の前提となっておりますような三百床から四百床というような大規模病院においては、恐らく複数の薬剤師さんを採用していることでありましょうし、そういう中で、どういう方を適材適所として配置するかということについては、病院経営陣、あるいは院長ほか幹部の皆さんの御判断によるものと思いますが、高度な、しかも先ほどの御説明によると、高い倫理観実践力を備えた薬剤師さんがこれから増えるわけでございますので

大塚耕平

2010-11-16 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

そういった中、出産育児一時金を医療機関等へ直接支払う、いわゆる今委員から御指摘の直接支払制度というのを実施をしているところでございまして、これにつきましては、一定程度現在大規模病院中心に御理解をいただいているところでありますが、今年度末までの時限措置ということとなっておりますが、これについてこれからどう考えていくかということでありますけれども、一点目として、医療機関等から、申請から支払までに一定期間

岡本充功

2010-03-31 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

例えば韓国では、治験に関して、三千床から四千床の大変大きな大規模病院治験の拠点として、効率的な治験を実施しているわけなんですね。国家プロジェクトとしての取り組みを行っている。ところが、日本の場合は、数多くの病院診療所を対象に、患者さんを集め、分散してこの治験をやっている。非常に非効率的だ。  ところが、日本製薬会社納税力は年間四千億円、これは他産業から比べても非常に大きい。

菅原一秀